団 活動報告

2012年10月〜


2013年9月23日 カントリー作戦&上進式

八尾7団は、カントリー作戦&上進式を行いました。
まずは、10:30〜12:00の間、アクトランドやお周辺でカントリー作戦を行いました。缶取り→カントリーで、清掃奉仕です。
ビーバー隊
カブ隊@
カブ隊A
カントリー作戦終了。たくさんのゴミが集まりました。
カントリー作戦終了
13:00からはアクトランドやおで上進式を行いました。
国旗掲揚
各隊のスカウトサインを唱和しました。 ビーバーサイン
カブサイン
スカウトサイン
1年間お世話になったリーダーさん達に、「いやさか」でお礼をしました。
ご苦労様
また、この一年お世話になるリーダーさん達を任命しました。 一年間よろしくお願いします
ビーバー隊に2名の進入隊員を迎えました。
入隊式
ビーバー隊から4名カブ隊に上進しました。恒例のトンネルくぐりで、カブ隊隊長に引き継がれました。
上進@
カブ隊から2名ボーイ隊に上進しました。恒例の滝登りで、ボーイ隊隊長に引き継がれました。
上進A
最後に、集合写真を撮影しました。
集合写真

2013年3月31日 緑の募金&任命式&植樹

八尾7団は、緑の募金&任命式&植樹を行いました。
まずは、10:00〜11:30の間、JR大和路線志紀駅で、緑の募金活動を行いました。
募金中
募金中
募金中
スカウトの大きな声とがんばりで、前を通る方々が募金していただきました。予定では、11時まででしたが、30分延長して、11時30分まで行いました。
募金ありがとうございます。
募金ありがとうございます。
午後からは任命式と植樹祭があるので、アクトランド八尾に移動して、桜の下で腹ごしらえをしました。
桜の下で昼食中
任命式が始まるまでのしばしの間、スカウトたちは鬼ごっこで楽しみました。
午後1時からは、任命式が始まりました。まずは国旗掲揚。
国旗掲揚
国旗掲揚
連盟歌、団歌の詠唱の後は、スカウトサイン。 スカウトサイン
その後、団委員長からの挨拶がありました。
団委員長挨拶
次に、ローバー隊の副隊長と、団委員3名の任命式を行い、
任命式
4月からの団メンバーの集合写真を撮影しました。
集合写真
式の後は、主にスカウトによる植樹祭を行いました。ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊などで、用意した桜(ソメイヨシノ)の植樹を行い、行事を終了しました。
植樹
植樹
植樹

2013年2月17日 東阪地区BP祭

八尾7団は、東阪地区(東大阪・八尾・柏原)のBP祭に参加しました。
場所は、大阪府中部広域防災拠点(八尾空港北側で、被災した府民のために、非常用食糧や毛布等を保管し、また救援物資等の集配所としての機能を持つ備蓄倉庫・物資集配センター・ヘリ駐機場や応援部隊の駐屯・活動の拠点となる活動広場)を借りて、行いました。
今回のBP祭は、災害支援活動訓練も同時に行う予定でしたが、先週の天候不要の影響で屋外が使用できなかったため、訓練は中止とし、屋内(備蓄倉庫の荷捌き場をスポーツ場として整備したもの)での開催となりました。
BP祭会場
団での集まりは、新年集会以来となるので、ボーイスカウトがカブスカウトにロープワークを教える場面などもありました。
開会のセレモニーでは、国旗儀礼のあと、地区の役員や八尾市長からの挨拶がありました。
また、ボーイスカウトの創始者であるロバート・ベーデン-パウエル卿に献花を行いました。
セレモニー終了後、全員で集合写真を撮影しました。
その後は、参加者全員でいろいろなゲームをしました。
また、昼食時には「アルファ米」が参加者に配られました。

※「アルファ米」とは、常温5年間保存でき注水するだけで実食可能な米。災害時等の備蓄食糧として用いられる。
最後の閉会のセレモニーでは、富士章、はやぶさ章、菊章を取得したスカウトと、昨年の皆勤賞のスカウトが地区から表彰されました。八尾7団では富士章を取得したスカウトの表彰を受け、代理でベンチャー隊隊長が賞状を受け取りました。

2013年1月13日 BS隊CS隊BVS隊早朝登山&新年集会

ボーイスカウト隊・カブスカウト隊・ビーバースカウト隊の合同で、新春恒例の早朝登山を行いました。
カブスカウト隊とビーバースカウト隊は午前4時に、ボーイスカウト隊は午前4時30分に大畑山青少年野外活動センター「アクトランドYAO」に集合し、信貴山に向かって出発しました。
のどか村を経由して、信貴山朝護孫子寺からご来光を見ます。のどか村付近では、団の協力によりお湯が用意されていて、スカウトが持参したカップラーメンを作って食べることができます。今年は風がなく、寒さは大分ましでした。
腹ごしらえ
腹ごしらえが終わると、朝護孫子寺に向かって出発しました。日の出は、午前7時10分頃です。昨年に引き続き、今年も天候にも恵まれ、素晴らしいご来光を見ることができました。
日が上がりきると、下山開始です。
ご来光
新年会は、「恩智城址」(通称:さくら公園)で行いました。
 ・国旗掲揚
 ・スカウトサイン
 ・団委員長の挨拶
 ・各隊隊長の挨拶
 ・イヤサカ
を行い、最後に団全体の集合写真を撮影しました。
団員長挨拶
集合写真
新年集会が終わると、「餅つき大会」です。雑煮・ぜんざい・きな粉・しょうゆを用意しているので、お餅がつき終わると、スカウト達は、つきたてのお餅を好きな食べ方で、食べることができます。
餅つき
今年は、あまり風もなく暖かかったからか、雑煮・ぜんざいの汁物よりも、きな粉・しょうゆの方が人気でした。
飲食中
おなかが一服ついたら、スカウトは、自作の絵馬に今年の抱負を書いて、八尾7神社(架空です。)にお祭りした後、クラフトで楽しみました。
みんな自分で作ったクラフトで、的(新聞紙)に当てる競技をしました。結構強力で、当たれば新聞紙は一瞬で破けてしまいます。
的当て
楽しく遊んだ後は、閉会のセレモニーを行い、国旗後納して、新年集会を終了しました。 閉会

2012年11月17日 焼き芋パーティ

団行事で、焼き芋パーティを行いました。
団のスカウト・父兄だけでなく、一般の方にもお声がけをして、ボーイスカウト活動を体験していただけるようにしました。天候は、あいにくの雨となりましたが、一般の方は3家族に参加いただきました。
雨のため、準備に多少手間取りましたが、アクトランド八尾のピロティで、開会のセレモニーを行いました。
開会のセレモニー
当初の予定では、スカウトや参加した子供たちに落ち葉を集めてもらい、それで焼き芋を作るはずでしたが、雨で落ち葉が濡れてしまったため、急きょ、ダッチオーブンでの焼き芋作りに変更しました。リーダーやローバースカウトがダッチオーブンの準備をしてくれています。 ダッチオーブン準備中
その間に、リーダーがスカウト・子供たちに焼き芋の作り方を教えます。
  • お芋を一つとって、水道で洗う。
  • 新聞紙で、しっかり巻く。
  • 新聞紙でくるんだ芋を、水で濡らす。
  • 最後に、アルミホイルで、隙間なく包む。
焼き芋の作り方
できあがったお芋は、ダッチオーブンの中へ。
ダッチオーブンは空だきしてあり、非常に熱いので、リーダーがオーブンへ入れてくれます。
ダッチオーブンの中へ
焼き芋ができるまでに少し時間があるので、各隊でリーダーがクラフトやゲームで子供たちを楽しませます。 クラフト
昼食時には、温かい豚汁が、スカウトと父兄に出されました。雨ですごく寒かったので、体が温まりました。 昼食
昼食後は、またクラフトなどで楽しんだ後は、ほくほくに焼き上がった焼き芋です。
みんな笑顔で食べていました。
一日中雨でしたが、子供たちは笑顔で何よりでした。
焼き芋食べた

2012年11月17日 富士章お祝い

八尾第7団では、創設以来5人目となる富士スカウトが誕生しました。
富士章の修得をお祝いするため、育成会でささやかなお祝い会を行いました。
富士章を修得したスカウトには、受験を控えた非常に忙しい中、参加いただきました。
会では、まず団委員長より、お祝いの言葉を頂きました。
団委員長挨拶
続いて、BS隊隊長より、富士章がどのような制度の下で、どれほど努力しないととれないかといったことが、説明されました。
また、今後の修得に関する制度変更などについても説明がありました。
富士章説明
引き続き、各隊の隊長より、お祝いの言葉やBVS隊〜BS隊に所属しているときの様子、今後の後輩の育成などについて、お話しいただきました。
隊長の言葉
いよいよ、富士章を修得したスカウトより、これまでのスカウト生活や富士章を修得するまでの苦労、後輩へのエールを話していただきました。
BS隊のスカウト以下、目標となるスカウトを間近に話を聞き、見られて、非常に良かったと思います。
スカウトの言葉
富士章の修得をお祝いして、記念品が贈られました。
記念品は、なぜかバックルの付いていないベルトです。
実は、バックルは富士章修得のお祝いに日本連盟から「シリアルナンバー入り」のものが贈られるそうです。
記念品贈呈
あわせて、ネームプレートも贈られます。
このネームプレートは、富士章を修得したスカウトしか付けられないそうです。また、リーダーになっても、ずっと付けられるものだそうです。
ネームプレート贈呈
最後は、RS隊隊長のかけ声で、「イヤサカ」でお祝いをして、会は終了となりました。

2012年10月21日 育成会総会

育成会総会を、南高安コミセンで行いました。
出席者・委任状提出者が過半数を超え、総会は成立。前期の活動及び会計報告、団規定類の一部改正、今期の活動及び予算が承認されました。
育成会の役員も改選され、今期の新体制となりました。