| 2017年3月12日 スカウト主体関所ハイク |
|
| カブスカウト隊は、3月12日(日)久宝寺緑地で、スカウト主体関所ハイクを行いました。 スカウトとリーダーの立場を入れ替え、スカウトが関所を設け、リーダーが関所を回って突破していくという形式です。 まずはスカウトが作戦会議と準備。 |
|
| リーダー達が、スカウトの関所を回ります。 | ![]()
|
| リーダー達が思わず苦戦する場面も! |
|
| 2017年02月11日 スキー舎営inマキノ高原 |
|
| カブスカウト隊は、02月11日(土)〜12日(日)スキー舎営に行きました。 到着すると、そこはもう雪景色!雪もかなり降ってます。 |
![]()
|
| 早速、スキー訓練。 |
|
| 雪があると、ついついしたくなる雪合戦。 |
|
| 2日目、晴れました。並木が美しい。 |
|
| 寒くても、しっかり、朝のセレモニー。 |
|
| メタセコイヤの並木で、記念撮影。 |
|
| 2日目もスキー訓練。 |
|
| やっぱり、雪があったら、雪だるま! |
|
| 2017年01月22日 アイススケートinなみはやドーム |
|
| カブスカウト隊とビーバースカウト隊は、1月22日(日)アイススケートを行いました。 これまで行っていたアイススケート場は閉鎖になったため、今年はなみはやドームに変更。 まずは、靴を履くところから。 |
|
| まずは、リンクに立ってみよう。 |
|
| 手を離せました。 |
|
| 少しは滑れるようになったかな。 |
|
| リーダーによるコーチングも。 |
|
| 2016年12月18日 クリスマス会 |
|
| カブスカウト隊とビーバースカウト隊は、12月18日(日)恒例のクリスマス会を行いました。 ゲームなどをして、楽しみました。 |
![]()
|
| 最後にみんなで、集合写真。 |
|
| 2016年11月6日 カブラリー |
|
| カブスカウト隊は、11月6日(日)カブラリーに参加しました。 |
|
| まずは、開会のセレモニー。たくさんのスカウトが一堂に会しています。 |
|
| たくさんの関所がありました。苦労もしたけど、楽しかったです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| みんなで昼食。 |
|
| 最後には、隊旗のパレードを行いました。 |
|
| 2016年9月22日 親子クッキングinアクトランドYAO |
|
| カブスカウト隊は、9月22日(木・祝)10時からアクトランドYAOで、親子クッキングを行いました。 その前に、8時に集合して、ボーイスカウト隊と合同で、地域のゴミ拾い「カントリー作戦」を行いました。 |
|
| 親子クッキングを始める前に、開会セレモニー。 |
|
| いよいよ、親子クッキングの開始。今日はピザです。まずは、土台となる生地作り。 |
|
| 次に、ベースのソース塗り。 |
|
| 具材のトッピング。 |
|
| 完成した具だくさんピザたちです。 |
|
| ダッチオーブンで焼き上げたら、みんなで試食。具沢山でおいしーい!! |
|
| 食べ終わったら、恒例のリンゴの皮むき大会。 |
|
| 今年は、レベルが高い。 |
|
| 終わりのセレモニーの前に、リンゴの皮むき優勝者を表彰。 |
|
| 2016年8月28日 魚釣りin泉佐野 |
|
| カブスカウト隊は、8月28日(日)泉佐野市のおさかなハウス前で、魚釣りを行いました。 |
|
| ベンチャー隊のお兄ちゃんも手伝ってくれます。 |
|
| 隊長も釣ったどー! |
|
| スカウトも釣ったどー! | ![]()
|
| 釣りの後は、みんなで仲良く昼食。 |
|
| 2016年8月19日〜21日 夏期舎営in四日市 |
|
| カブスカウト隊は、8月19日〜21日2泊3日で四日市市少年自然の家へ夏期舎営に行きました。 舎営地について、まずは開所のセレモニー |
![]()
|
| 自然の家の方から、「里山の森と人々の暮らし」について、お話を聞きました。 |
|
| 木を切る作業を体験。生えてる木は、なかなか切れません。 |
|
| お楽しみの夕食。 |
|
| 就寝前には、今日の反省と明日の計画について、組長次長会議。 |
|
| 翌朝は、ハイキング。御在所岳を目指します。 |
|
| 結構、急な坂道を登っていきます。 |
|
| 途中には沢も。 |
|
| 御在所岳の山頂到着。記念撮影。 |
|
| 夕食後日が暮れてから、キャンプファイヤーを行いました。 |
|
| スタンツや楽しいゲームもいっぱいしました。 |
|
| 帰りの朝。デンコーチ役で参加してくれたVS隊員から、自然の大切さなどについてお話を聞きました。 |
|
| 2016年7月3日 高取城址ハイキング |
|
| カブスカウト隊は、7月3日に高取城址へハイキングに行きました。 壺阪寺まで行き、いざ出発。 |
|
| 山を登ります。なかなかの暑さ。 | |
| 高取城址到着。 | |
| みんなで記念撮影。 | |
| 高取城址で、セレモニー。 | |
| 2016年6月11日〜12日 お寺修行 |
|
| カブスカウト隊は、6月11日〜12日に1泊2日でお寺修行を行いました。 リーダーの実家で修行させていただいており、恒例行事となっています。 |
|
| 巨大な数珠をみんなで持って、お参り。 | |
| ちゃんと、お掃除もします。 |
|
| 途中で、ハイキングにお出かけ。 | |
| みんな無事修行を終え、集合写真。 | |
| 2016年5月21日〜22日 春の舎営in奈良市青少年野外活動センター |
|
| カブスカウト隊は、5月21日〜22日に1泊2日で奈良市青少年野外活動センターへ春の舎営に行きました。 到着すると、開所のセレモニー。 |
|
| 天気も良く、活発に活動しました。 | |
| 2日間の活動を無事終え、最後に、全員で集合写真。 | |
| 2016年5月8日 合同隊集会 |
|
| 5月8日に恩智周辺で、羽曳野4団・柏原1団と合同隊集会を行いました。 最初に、開会のセレモニーを行いました。 |
|
| 物の長さを、今ある持ち物・体で測ったりするゲームをしました。 | |
| 最後に、全員で仲良しの輪をして、解散しました。 | |
| 全員の集合写真。 | |